Epilog社のエントリーモデルZINGシリーズ
ZING24

エントリーモデルでありながら、メタルシールド発振管を搭載。
高速マイクロステップ駆動で高速高精度な加工を実現。
コンパクトサイズなので、設置場所を選びません。
加工エリアのサイズは610mmx305mmと、ZING16よりも更にワイドです。
エントリーモデルでありながら、メタルシールド発振管を搭載。
高速マイクロステップ駆動で高速高精度な加工を実現。
コンパクトサイズなので、設置場所を選びません。
加工エリアのサイズは610mmx305mmと、ZING16よりも更にワイドです。
コンパクトなボディーにもかかわらず加工エリアはワイドサイズ。
出力500Wまで耐えられる高耐久性レンズを採用し長寿命化を実現。
レンズの高速移動により高速な彫刻や切断が可能に。
レーザー出力の減衰を防ぎより真円に近い高品質なビームを照射。テーブル全体の仕上がりを均一に維持します。
材料の設置/取り出しや内部の清掃が容易になり作業効率アップ。
40Wタイプで8mm程度のアクリルを任意の形状にカットできます。
グレースケールの明暗によってレーザー出力が変わり、彫る深さが変化します。
アルマイトや御影石などの黒い地のものには写真の彫刻がきれいにできます。
CO2レーザーによるゴム印の加工。ショルダー加工も簡単。
ZING24に入る寸法まで、木の板に彫刻ができます。
アクリルやガラスに彫刻が可能です。
名刺やしおり、グリーティングカード、捺染用型紙等に、透かし切りで絵を入れられます。
位置決め用の赤色ポインタが標準搭載され、ホームポジションや加工位置の確認が容易に行えます。
長寿命でメンテナンス性の高いメタルシールド型空冷仕様の発振管を標準搭載。上位モデルと共通の発振管で最速のスピードでも精緻な画像を彫刻可能。発振管交換が容易に行えます。
丸い部分からレーザーが出ます。その手前の横長のパイプがエアーカーテンです。レーザー加工で生じた炎をエアカーテンアシストで吹き飛ばし、材料の発火を防ぎ、仕上がりをよくします。
本体サイズ | (W)965mm × (D)692mm × (H)381mm | |
---|---|---|
本体重量 | 64kg | |
稼働サイズ | (X)610mm × (Y)305mm | |
最大材料厚み | 197mm | |
レーザー発振方式 | Rf励起炭酸ガスレーザー(CO2レーザー) | |
レーザー出力 | 型番 | CO2レーザー |
ZING24-30W | 30W | |
ZING24-40W | 40W | |
ZING24-50W | 50W | |
ZING24-60W | 60W | |
駆動モータ | 高速マイクロステップモータ | |
加工モード | ラスター(彫刻) / カット(ベクター)/3D(レリーフ)/スタンプ | |
駆動解像度 | 100~1,000dpi | |
インタフェース | LAN / USB | |
ドライバ | Windows 8 / 10 | |
電源 | 単相110V~240V (50/60Hz) 15A ※ 100V用/200V用昇圧トランスを使用します。 | |
消費電力 | 60Wタイプで最大1,500W |
素材 | 彫刻/名入れ | 切断 |
---|---|---|
木材 | 〇 | 〇 |
アクリル | 〇 | 〇 |
繊維 | 〇 | 〇 |
ガラス | 〇 | |
セラミック | 〇 | |
デュポンデルリン(ポリアセタール) | 〇 | 〇 |
布 | 〇 | 〇 |
革 | 〇 | 〇 |
大理石 | 〇 | |
黒御影石 | 〇 | |
粘板岩 | 〇 | |
マット ボード | 〇 | 〇 |
メラミン | 〇 | 〇 |
紙 | 〇 | 〇 |
デュポンマイラー | 〇 | 〇 |
板紙 | 〇 | 〇 |
ゴム | 〇 | 〇 |
素材 | 彫刻/名入れ | 切断 |
---|---|---|
ポリエチレンフォームラバー | 〇 | 〇 |
化粧板 | 〇 | 〇 |
グラスファイバー | 〇 | 〇 |
ポリカーボネート | 〇 | 〇 |
塗装鉄板 | 〇 | |
カーボングラファイト | 〇 | |
タイル | 〇 | |
ABS樹脂 | 〇 | 〇 |
コルク | 〇 | 〇 |
デュポンコーリアン(メタクリル樹脂) | 〇 | 〇 |
アルマイト | 〇 | |
ステンレス板 | ☆ | |
真鍮 | ☆ | |
チタン | ☆ | |
EPホワイト | 〇 | 〇 |
ADブラック | 〇 | |
塩ビ板、塩ビフィルム、PVCシートなど | 注 | 注 |
仕上がりについては事前にテスト加工でお試し可能です。
☆ レーザー光と波長が合わないため、加工部にマーキング材の塗装が必要です。
注) 易燃性の材料や有毒ガスが発生する材料のレーザー加工は禁止です。
グラスやカップ、ボトルなどの円柱状もしくは円錐状(上下異径)の丸い対象物をリムドライブに設置し回転加工しながらレーザー彫刻ができるオプションです。
材料を切断するための格子状のテーブルです。レーザービームを下側に透過させて、製品へのダメージを減らします。
排気の臭いが問題となる場所に使用する、排気口か1口タイプの脱臭集塵装置。別置式と設置台兼用タイプ(T)の2タイプがあります。
2Dデザインはもとより3Dレリーフをグレースケール化ができる国内数少ない3Dデザインソフトです。
CAD/CAM用に特化した高性能パソコンで、各種ソフトウェアをプリインストールし、現地でのセットアップを容易にしています。
ZING24の内部に空気を送り込むミニコンプレッサです。内部ではエアーカーテンで煙を吹き飛ばして加工環境を向上させます。
プレミアムサポートにご契約いただいた方には、操作説明等の運用サポートと修理等の障害サポートを無償対応いたします。(部品は有償となります)
加工時に出る煙を排気する必要がありますので、強制排気装置を別途必要になります。脱臭機能の有無により「簡易ブロア」か「脱臭集塵装置」のどちらかの設備が必須となります。
簡易ブロアは、ZING24での加工で発生した煙をそのまま排気する装置です。煙の排気で問題となりにくい場所に設置する場合に採用します。
脱臭集塵装置は、ZING24から発生した煙を脱臭して排気するための装置です。市街地などで排気の臭いが問題となる場所での設置や、室内に排気する場合に採用します。
はい、Windowsパソコンを操作できる方であれば、お使いになれます。
エピログ社のレーザー加工機はWindowsのドライバで動作しますので、プリンタを使う感覚でご使用いただけます。また、「かんたん操作マニュアル」も添付し、操作説明のサポートもさせていただきますので、レーザー加工機を初めて導入される方でもご安心ください。
ZING24はプリンタでの印刷と同じ操作で動作しますので、Windowsで動作するほぼ全てのアプリケーションで加工可能です。加工レイアウトのし易さや滑らかな切断をご要望であれば、「極楽彫 Premium10」や「助っ人CAM WindyNeo」、「CorelDRAW」、「Illustrator」等のドロー系ソフトウェアのご利用を推奨します。
切断できる材料は、主に木材、アクリル、繊維、革、紙、ゴム、グラスファイバーなど。詳細はこちらの表をご覧ください。
彫刻できる素材は、切断できる材料に加え、主にガラス、セラミック、大理石、アルマイトなど。詳細はこちらの表をご覧ください。
稼働サイズの横幅が異なります。ZING24は610mmで、ZING16は406mmです。ZING24の方が1.5倍ほど大きなサイズです。また、最大材料厚みが、ZING24は197mm、ZING16は114mmと、厚手の材料を加工することができます。さらに、ZING24には「Radiance光学補正」が標準装備され、ロータリーアタッチメントのオプション設定があります。
初回ご購入の方は、製品の取扱や排気のこともあり、当社のスタッフにて設置いたします。ご契約時に出張セットアッププランをお選びいただきます。2度目以降の設置の場合、セットアップ/調整済PCと併せてご購入される場合には、お客様にて設置していただくことも可能です。
セットアッププランの詳細はこちらの資料をご覧ください。(Epilog LASER セットアッププラン )
はい、可能です。
弊社でご用意のない素材や、ご指定の素材などは、お客様にてご用意下さい。サンプル加工、デモ加工など、随時対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
丁寧に使用しているお客様で、ステッピングモータの交換などの修理をしながら10年以上ご利用いただいている方もいます。ちなみに、減価償却は5年前後で設定される方が多いです。
本体やモータ類、プリント基板等の保証期間は1年です。光学系パーツ及び発振管については2年となります。詳細は製品保証についてのご案内をご覧ください。(Epilog LASERの製品保証について )
導入サポートや運用サポート、障害サポート(部品供給等)などを行っています。詳しくはサポートサービスのご案内をご参照ください。(Epilog LASER サポートサービスのご案内 )
弊社でセットアッププランをご用意しています。詳しくはセットアッププランのご案内をご参照ください。(Epilog LASER セットアッププラン )
オンライン診断を行い、部品供給で対応可能かオンサイトでスタッフを派遣するかを判断いたします。ご自身で修理できる場合には部品を供給いたします。
排気装置(脱臭あり/なし)、エアーカーテン用ポンプ、グリッドテーブル、消火器
お問い合わせ・紙印刷のカタログ請求はこちらからお気軽にどうぞ
03-3851-404803-3851-4048
[平日] 10:00~18:00