木工・樹脂彫刻の卓上NCルーター加工機
ME-675R

金属彫刻や木工彫刻、アクリル彫刻などができる卓上NCルーター加工機。汎用Gコマンドに対応し、2D加工および3D加工に幅広く対応したコントローラを搭載しています。
加工サイズは、650 × 440 × 60mmと、卓上型NCルーター加工機としては、最大サイズの製品です。
金属彫刻や木工彫刻、アクリル彫刻などができる卓上NCルーター加工機。汎用Gコマンドに対応し、2D加工および3D加工に幅広く対応したコントローラを搭載しています。
加工サイズは、650 × 440 × 60mmと、卓上型NCルーター加工機としては、最大サイズの製品です。
高トルク18,000回転なので、作業効率が高まります。
スパナ開閉式コレットチャックで、刃物の交換が可能です。
XYZ軸制御にDCサーボモータを採用。高速、高精度な位置決めが可能です。
Z軸のゼロ点調整は、LEDランプ付きのタッチセンサー型ツールセッターで行います。
DCサーボのエンコーダにより、他社の卓上機ではない高精度な繰り返し位置決めが可能。
細かい加工も得意なNCルーター加工機です。
稼働サイズは670 x 460 x 60mmと卓上機で最大クラス。
立体的な彫刻も思いのまま。
本体サイズ | (W)890mm × (D)930mm × (H)540mm |
---|---|
本体重量 | 96kg |
スピンドル | 18,000rpm |
最大出力 | 330W |
チャック径 | φ10mm、φ8mm、φ6mm、φ4mm、φ3mm これから1つお選びください。オプションで複数お選びいただけます。 |
チャック方式 | スパナ開閉式コレットチャック |
テーブルサイズ | (X)650mm × (Y)440mm |
Zストローク | 60mm |
駆動モータ | DCサーボモータ |
早送り速度 | 50mm/s |
最高加工速度 | 30mm/s |
加工時加速度 | 0.05G~0.3G |
機械的分解能 | 0.5μm |
セット可能材料厚 | 80mm |
インタフェース | GコードまたはMGLⅡを設定可 |
通信方式 | RS232C |
ポート | COMポート(RS232C用) |
通信バッファ容量 | 4MB |
OS | Windows10(64ビット) |
メモリ | 8GB以上推奨 |
CPU | Core i5以上推奨 |
VGA | nVidia搭載推奨 |
電源 | AC100V(50/60Hz) |
消費電力 | AC100V(50/60Hz) |
消費電力 | 350VA |
板状の材料をクランプで固定するテーブルです。材質はアルミです。M5の穴が50mmピッチで開いています。必要に応じて穴を追加できます。
板状の材料を吸いつけて固定します。材質がアルミ製で3mmの吸引穴が10mmピッチで開いていますから、必要に応じてM4のタップでネジを切り、クランプテーブルとして利用が可能です。
材料を固定するための真鍮製フックです。クランプテーブルとバキュームテーブル兼用です。
テーブルに安定的に固定できない材料を加工するときに用います。210mm×110mmの材料を固定することができます。
印材や小物を彫刻するときに用いるチャックです。同じ彫刻を繰り返し行うときに、位置決めとして使用します。材料の形状に合ったアタッチメントの製造も行っています。
バキュームテーブル用の小型吸引ポンプです。動作音が小さく長寿命です。(単相200V)
φ10mm、φ8mm、φ6mm、φ4mm、φ3mm
主に木工や樹脂用の二枚刃です。
一般彫刻用の一枚刃です。半月バイトとも呼ばれます。
装置全体を覆う防塵防音のためのボックスです。
装置の設置場所によっては集塵が必要になることもあります。
2Dデザインはもとより3Dレリーフをグレースケール化ができる国内数少ない3Dデザインソフトです。
NCルーターで加工するためには、CAD/CAMが必要になります。画像作成ソフトのデータを、いったんCAD/CAMでツールパスを生成し、スプーラーで装置に送る必要があるためです。
極楽彫Premium10がリーズナブルで高機能でおすすめです。極楽彫の優れた点や操作方法については、コラム「彫刻用CAD/CAM極楽彫Premium10を用いた封蝋印の製作方法」をご覧ください。
NCルーターで加工するときは、材料に合った刃物をご利用ください。異なった材料を加工すると、刃物が欠けたり折れたりする場合もございます。
導入時に、数ある刃物から、目的に合った刃物を10種類程度ご提案いたします。別の材料を加工したい場合は、別途ご相談ください。
材料を適切に彫刻するためには、次の4点についてご留意ください。初めて彫刻機をご利用されるお客様には、ご購入時にご説明させていただきます。
NCルーターは高度な加工ができますが、不用意な条件ですと刃が折れたり、材料がむしれることがございます。材料をしっかり固定することが大切です。
先ほども述べましたが、目的に応じた刃物を選択することが大切です。刃物の刃先の形状やテーパー角、先端径を最適なものを選ぶ必要がございます。刃物の選択肢は多岐に及びますので、刃物選びはご相談ください。
刃のセッティングがZ軸の掘り込みに影響するため、刃長を正確に合わせる必要があります。
CAD/CAMには材料の種類毎に選べる加工条件(回転数、移動速度、Z軸のステップダウン)がパッケージ化されたテンプレートがあります。材料に合わせて適切なテンプレートをお選びください。
刃物は別途のお見積りとなります。
彫刻したい材料の材質や、どのような加工を行うのかによって刃物の種類が異なります。ご購入時にアドバイスさせていただきます。10種類程度の刃物をご購入いただくことが多いです。
研磨機をご購入していただいた場合は、貴社にて研磨ができます。当社では、有償にて研磨を行っております。
使用頻度によりますが、5年ぐらいで、スピンドルモータやベアリングの交換時期になります。使用頻度が少ない方では、10年以上使用されたケースもございます。異音がしだして、その音が大きくなり始めたら交換時期です。
可能です。交換操作は簡単ですが、交換に自信のない場合は、サービスマンが交換に伺います。
電灯電源100Vで使用可能、消費電力は350VAと低いので、電気代はあまりかかりません。
装置の消耗部品は、通常であれば5年間程度持ちます。刃物をたくさん揃えたい方は、刃物代がかかります。
お問い合わせ・紙印刷のカタログ請求はこちらからお気軽にどうぞ
03-3851-404803-3851-4048
[平日] 10:00~18:00